アントラーズ食育キャラバン|こんな仕事もしています

小学生のうちからカラダづくり。「たべること」「うごくこと」「ねること」に興味をもって未来の希望を育てる

今日はリコンディション以外のお仕事のお話をご紹介します。

私、松田幸子は管理栄養士であり、日本スポーツ協会公認スポーツ栄養士でもあります。

スポーツと、望む未来へ。

スポーツは、自ら進んで楽しむものであり、幸福の追求と健康で文化的な生活に欠かすことができない。 

日本スポーツ協会 コーポレートメッセージ

このように、公認スポーツ栄養士がベースにするスポーツ栄養学はアスリートのものだけではありません。

画像をクリックすると動画を観ることができます

2015年、初めての食育講座を行った時に取材にきていただきました。

この時、1年生だった子どもたちは2023年4月に中学3年生になります。

それだけ、多くの子どもたちに話をし、パンフレットを見て勉強してもらいました。パンフレットの選手写真は毎年実施する市のこどもたちのために、撮りおろしです。

こどもたちが家に帰ってから、このパンフレットを使って話をする機会があればいいですね。

インプットしたことをアウトプットする。

これは立派な食育で、自分のカラダに興味をもつきっかけになります。

食育は特別なものではなく、家庭の食卓でできるものです。

ただ食べるだけではなく、家族のカラダづくりのきっかけにしていただければと思います。

2022年度神栖市のパンフレット
クリックするとダウンロードできます

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大泉学園で運営するパーソナルジムは2023年4月で10周年。ボディメイク・機能・姿勢改善をして、動きやすい体作りのサポートをする「かかりつけトレーナー」です。

目次