トレーニングはフリーダムだ!

ベンチプレスとか・・・

スクワットとか・・・

デッドリフトとか・・・

トレーニングの
やり方は沢山あります。
そのやり方を知っていく度に
気がついたら
トレーニングをやることが目的
になってしまっている人がいます。
そうなると筋トレのやり方に
縛られて筋トレそのものの
可能性が見出しにくくなります。

確かに筋トレの各種目には
注意点やリスクがあるのは確かです。
その裏返しで、効果的なやり方も
各種目に存在します。

何が効果的で何がリスキーなのか?
は大事なんですけど
筋トレに縛られると
ほとんどの注意がそこに
向けられるようになり
いつの間にか
効果的なやり方は正しいやり方で
リスキーなやり方は間違ったやり方

と言う構図が脳にインプットされます。

でも、僕は言いたい。
本当にそうでしょうか?🤔

どんなやり方が正しくて
どんなやり方が間違っているか?
それだけが筋トレじゃ無い。


やり方では無く
誰が、何の目的で、何の種目を選ぶのか?
それによって合う合わないの
筋トレがある

例えば・・・
高齢者でも目的と個人の状態によっては
しっかりと重量を持たせて
スクワットやベンチプレスを
やってもらうことだってあります。

10代や20代であっても
運動不足で筋力を上手く
発揮できない状態であれば
ストレッチだけから始めることもあります。

筋トレのやり方は個に合わせた
リスクを気をつけていれば
さほど重要じゃ無い。

誰が、どんな状態で、何の目的で
やり方を選ぶかのほうが
僕は重要だと思う
そこさえ理解していれば
筋トレはもっと自由なのさ
と思った昼下がりの午後。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大泉学園で運営するパーソナルジムは2023年4月で10周年。ボディメイク・機能・姿勢改善をして、動きやすい体作りのサポートをする「かかりつけトレーナー」です。

目次